dアニメを1年以上使ってみた感想

dアニメストアはNTTドコモが運営する動画配信サービスで、試しに約1年使ってみました。 実際に使ってみて感じたこと、快適性、操作性、良いところ、悪いところをレポートしていきたいと 思います。
月額料金 | 税込み 440円(初回のみ31日間無料) |
---|---|
作品数 | 約2900作品 |
画質 | HDから低画質まで約4種類選択可能 |
特色 | アニメ特化型で、最新アニメも配信 |
公式サイト | https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ |
dアニメストアのメリット
dアニメに入会して思ったのは、スマートフォンのキャリアを問わず、簡単に入会できる事。入会金も 不用で、月額料金440円のみでアニメを見放題なので、たくさん観るならDVDレンタルよりもはるかに お得で、なおかつ最新作もTV放映後すぐに観られる点ですね。また初回の無料期間でも関係なく 作品を見放題なのがありがたいです。
アニメの見逃し配信にもなる
話題のアニメをTVで見逃しても、すぐにdアニメで見られるのが大きなポイント。また、古い作品で まだ観ていなかった作品も多数みられるので、低料金で複数のアニメを堪能できるのが大きなポイント ですね。昔の名作アニメ(銀河英雄伝説など)も充実しています。
「貸し出し中」の心配なし
TUTAYA、GEOなどのレンタルビデオ店で最新作を借りようと思っても、人気作品は「貸し出し中」に なっていることが多々ありますね。しかしdアニメならその心配もなく、24時間いつでもアニメを 観れます。観たい時に観れる、これが動画配信サービスの強みですね。
各種デバイスで視聴可能
dアニメは、スマートフォン以外にもタブレットやWindowsPCでも視聴可能です。スマートTVでも 利用可能なので、好きな画面サイズで堪能できます。
アニソンや2.5次元ミュージカルもあり
やや数は少ないですが、人気のアニメソングや2,5次元ミュージカルもあります。定番物のみ がある印象ですが、なにかと便利です。
カテゴリー分けにより検索、視聴管理しやすい
「気になる作品」として各作品にチェックを入れられ、ジャンル分けされており、タグ機能により 好きな声優さんやアニメ製作会社の作品のみを網羅することも可能です。
画質が選べる
画質を約4種類選べるので、スマートフォンなどの小さい画面なら低画質、デスクトップPCなら高画質で 視聴することで通信データ量を調整することもできます。ただ低画質でも充分なクオリティに感じるので 筆者は毎回低画質で視聴していますね。